人材・採用 マーケ・広告 フリーランス 転職 副業 開発 会社概要 お問い合わせ

転職してフリーランスになりたい方へ!今からやっておくべきこと5つ

転職

働き方が多様化し、転職してフリーランスを選ぶ人は年々増えています。

「会社員からフリーランスになりたい」

「フリーランスになりたいんだけど何をしとけばいい?」

現在会社員の方は、このように思ったことはありませんか。

フリーランスは会社員と違って完全に個人での働き方になるため、スムーズに独立したいのであれば、念入りな準備が必要になります。

この記事では、転職してフリーランスになりたい人が今からやっておくべきこと、フリーランスになったらやるべきことについてご紹介しています。

フリーランスになってからやることも理解しておくと、独立後のイメージが湧きやすく、焦らずに始められますよ。

フリーランスのメリットやデメリットについての確認はこちら。

【フリーランス】会社員とどう違う?メリット・デメリットについて解説

【転職してフリーランス】今からやっておくべき5つのこと

では、現在会社員でこれからフリーランスを目指そうと思っている人は今何をやっておくべきなのでしょうか。

転職してフリーランスになりたい人がやっておくべき5つのことについて解説していきます。

  • スキルアップ
  • 副業として始める
  • 人脈作り
  • クレジットカードの契約
  • 予定があれば引越し

スキルアップ

独立後はもちろん独立前からスキルアップは怠らないようにしましょう。

当たり前のことですが、スキルが高ければ高いほど獲得できる案件の幅が広がります

そのため、独立後からスムーズにスタートができるよう新しい知識、経験を積んでおきましょう。

また、現在勤めている会社と同じような業界で独立するのであれば、受講できるセミナーには積極的に参加したり、資格手当がある場合は取得したりすることで費用をあまり負担せずにスキルをあげられますよ。

副業として始める

ゆくゆくはフリーランスになりたいと考えているのであれば、副業として始めておくのがおすすめです。

副業を始めることで、単に収入が増えるだけでなく独立後の準備にもなります。

いきなり退職して独立する場合は、金銭面で大きなリスクを抱えることになってしまいますが、まずは副業から始めておくことでスキルアップや人脈作りにもつながでしょう

また、公務員であれば副業は原則的に禁止されていますが、民間の企業であれば、「副業を全面的に許可」「競合企業以外での副業ならOK」など企業によってルールはさまざまです。

後々のトラブルにつなげないためにも、就業規則をきちんと確認してから副業を始めましょう。

副業としても活用できるおすすめのサービスについてはこちらの記事で解説しています。

フリーランスとして稼ぐポイントとおすすめマッチングサービス7選

人脈作り

フリーランスが仕事を獲得する経路で一番多いのが、知人や友人のツテです。

独立するタイミングで固定のクライアントがいたり、ビジネスパートナーがいたりすれば仕事に困ることは少なくなるでしょう。

組織と違って個人で働くフリーランスにとってツテをもつということは、仕事をしていく上で大きな強みとなりますよ。

現在の会社でのクライアント先や副業でのクライアント先とは良好な関係を築いておきましょう。

クレジットカードの契約

クレジットカードの契約は、フリーランスになると審査が通りにくくなります。

フリーランスは、会社員と違って毎月安定した給料が入るわけではありません。

請け負う案件によって収入の変動があるのはもちろん、突然収入がなくなる可能性もあります。

そういった収入面での不安定さから信用を得るのが難しいと判断されてしまいます。

とはいえ、クレジットカードはフリーランスに転向した後も必要になる場面が出てくるので、会社員のうちにクレジットカードの契約はしておきましょう。

予定があれば引越す

近い将来引越し予定があれば、会社員のうちに済ませておきましょう。

クレジットカードと同様、賃貸契約の審査についても通りにくくなります。

こちらも、前述したとおり収入面においてネガティブな印象を与えてしまうからです。

連帯保証人や保証会社に頼ればフリーランスでも希望の物件を借りられるかもしれませんが、保証人探しの手間や契約費用がかかることを考えれば、会社員のうちに引っ越しておく方が無難です。

フリーランスになったらやるべき5つのこと

では、実際フリーランスになったら何をしなければならないのでしょうか。

ここではフリーランスになったらやるべき5つのことについてご紹介しています。

  • 国民健康保険
  • 国民年金の加入
  • 開業届の提出
  • 青色申告承認申請書の提出
  • SNSを開設する

国民健康保険

多くの場合、これまで手続きしていた健康保険組合から脱退して、国民健康保険へ加入することになります。

保険の切り替えの手続きは、移住している市区町村役場でできます。

また、2年に限り国民健康保険ではなく、任意で前の会社の健康保険に継続して加入したままでいることも可能です。

その場合は、市区町村役場での手続きは不要ですが、会社が負担してくれていた分の保険料も払うことになるのでこれまで払っていた額の2倍となります。

国民年金の加入

フリーランスになったら国民年金保険料を自分で支払わなければなりません。

国民年金への加入手続きも市区町村役場でできるので、国民健康保険の切り替えと一緒にしてしまうのがよいでしょう。

また、厚生年金から国民年金への切り替えは退職した日から14日以内に済ませないといけないので、注意しましょう

開業届の提出

開業届とは、個人事業の開業を税務署に知らせる届出です。

提出期限は開業日から1ヶ月以内となっていますが、提出しなくても罰則はありません。

ただし、開業届を出さないままだと後ほど説明する青色申告ができなかったり、屋号での銀行口座を開設できなかったりとなにかと不便なことがあるので、出しておくのがベターでしょう。

青色申告承認申請書の提出

フリーランスになったら、確定申告を自分で行わなければなりません。

その際には、白色申告よりも 控除額が大きい、赤字を3年繰り越せる青色申告を選ぶのが望ましいでしょう。

青色申告は事業開始日から2ヶ月以内、もしくは1月1日から3月15日までに提出する必要があります。

期限を過ぎてしまうと、青色申告ができるのは翌年からになるので気をつけましょう。

開業届と一緒に提出できるので、用意しておくとよいでしょう。

SNSを開設する

近年では、フリーランスがクライアントとやりとりするツールとしてSNSを使用する機会が増えました。

コミュニケーションツールとしてはもちろん、仕事の受注や外注先探し、集客、同業者の情報収集などにも活用されています。

業界によっておすすめの媒体は異なりますが、Twitter、Instagram、Facebook、YouTubeなどが代表的です。

フリーランスになった時点から開設してもいいし、副業段階や興味がある段階から始めてみてもいいでしょう。

転職でフリーランスを考えているなら副業から始めよう

将来フリーランスに転向を考えているのであれば、将来的への基盤作りとして会社員のうちから副業を始めておくのがいいでしょう。

個人事業主になったり、経営者になったりするためには、業務に必要なスキルや知識はもちろん、営業スキルや対人スキルなど幅広い能力が求められますよ。

JOB DESIGNでは、副業案件や初心者にもおすすめの案件など、豊富に取り扱っています。

自分に合った案件を紹介され、契約から締結まですべて担当者がサポートしてくれるので、完全初心者でも安心して進められます。

無料で使えるため、気になる方はお気軽に覗いてみてください。

失敗しない副業の始め方についてはこちらの記事を参考にしてみてください。

【副業の始め方】失敗しない!最初に注意すべき7つのポイントを解説

タグから選ぶ

人材紹介

DX

エンジニア

Webマーケティング

Webディレクター

エージェント

コンサルタント

副業

外注

SEO

NFT

SNS

ツール

フレームワーク

マーケター

マッチングサービス

メタバース

事例

営業